肩こり頭痛に効くオススメ解消法!

このサイトは、肩こりからくる頭痛に悩まされている方に、突発的や根本的な原因からくる肩こり頭痛を解消するオススメの方法を、人のタイプ別にどれが一番効くのかを紹介するサイトです。
HOME
メインカテゴリー
原因
そもそもコリとは? タコ解説
肩こり頭痛とはどんな症状? タコ解説
肩こり頭痛の原因 タコ解説
頭痛の原因 タコ解説
肩こりの原因 タコ解説
恐怖
肩こりの影響 タコ解説
首にくる タコ解説
腰にくる タコ解説
神経の圧迫から手のしびれがくる タコ解説
首のヘルニアになる タコ解説
肩こり頭痛の恐怖とは タコ解説
治る?治らない? タコ解説
解消法
頭痛の解消法 タコ解説
肩こりの解消法 タコ解説
根本治療
病院(整形外科)に行く タコ解説
生活習慣を改善する タコ解説
サブカテゴリー
その他
浅沼先生の一問一答!
サイトについて
リンクについて
特選リンク集
サイトマップ

首にくる

ここでは肩と首の関係から肩こりの影響を紹介していきましょう。

肩がこっている人の多くは首のコリにも悩まされているということがあります。首のコリが原因で肩こりになるのか、肩こりが原因で首がこるようになるのかは人によって違います。ただ、首がこっていると肩こりにも多大な影響を与えることはあります。

ではなぜ、肩と首はお互いに影響を及ぼしあうのでしょうか。

肩と首は大小さまざまな同じ筋肉(肩甲挙筋けんこうきょきん、僧帽筋、三角筋、棘上筋きょくじょうきん棘下筋きょくかきんなど)でつながっていますので、肩の筋肉の疲労がそのまま首の筋肉へと伝わっていってしまうのです。特に、僧帽筋は酷使されるため疲労がたまりますので肩と首がこりやすくなります。

そして、体のいたるところに多大な影響を与える「首」は、肩と比べてより重大な病気につながっている場合が多いのです。

例えば、変形性頸椎症です。これは簡単に説明しますと、老化が原因で椎間板の弾力が失われ椎骨同士がぶつかると骨棘という骨の突起ができて、その骨棘が神経を圧迫するために起こる病気のことです。症状は、首(頸部)の痛みや肩のこりです。

首と肩がこっていると次のような病気になりやすく、重大な影響を招き悩まされることになります。

  • 変形性頸椎症
  • 頸椎椎間板ヘルニア
  • 頸椎後縦靭帯骨化症:椎骨をつなぎ支えている後ろ側の靭帯が硬化して脊髄を圧迫しさまざまな神経障害を引き起こす病気
  • 頸部脊柱管狭窄症:老齢により脊柱管が神経を圧迫し、痛みやしびれ等の神経障害症状がでる
●「首にくる」の関連ページ
肩こり頭痛に効くオススメ解消法! > 肩こりの影響 > 首にくる
PC | スマートフォン